付添親の待遇改善アンケ相談所

6750

アンケートに入れて欲しい設問など - 管理者・黒

2022/11/12 (Sat) 14:06:20

これは聞いて欲しい、これは入れたい、など案がありましたら、
ざっくりとでもこちらに載せて下さいませ。
かぶってるとかは気になさらず、
広く色々な意見を頂けると助かります。


私の想像の範囲だと、今現在、

・長期の付き添い親のことを考慮した設問にしたい
・実際困ったこと、
食事、寝床、睡眠不足、体調不良、休息が取れない、入浴、就労や経済不安、等

などは盛り込んで声を集め、
実際にどんな支援が必要か、に繋がりやすいアンケートにしたいです。

答えるだけで、要望になり得るものになれば、
回答者の負担が少なく、声を上げられるものになるかなと…

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - みみくす

2022/11/16 (Wed) 12:30:06

まゆるりさんの2022/11/13 (Sun) 00:56:13の投稿を見て思ったのですが、コロナ前/後で分けて、
・付き添い者が患児のそばを離れていい時間の長さに規制はあったかどうか(買い物でも30分以上ダメとか)
・同、時間帯や条件はあったか(寝ている間ならOKとか、夜間はダメとか)
・交代してもいいと言われたかどうか、交代者の範囲(同居家族のみ、○親等以内、男性NG、シッターもOKなど)、交代タイミングの指定など
を聞けるとまたよいかもしれません。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 原田智恵

2022/11/15 (Tue) 13:27:44

追加で失礼します。

○付き添い看護中にかかった費用

身体的負担だけでなく、金銭的な負担も保護者に発生していると考えます。

あくまでも自分のケースでは、風呂・食事・寝床・洗濯など全て無かったため、コロナ禍前だったのもあり毎日自宅と病院を往復してました。そのため、

・タクシー代(往復)
・コンビニ

上記で10日間の入院で60,000円かかりました。(病院への支払いなどは抜いて、純粋に自分にかかった費用)


裏を返せばこの支出は、病院側の収入に繋げられるとも考えられるので、具体的な金額もあればいいのかなと感じました。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 管理者・黒

2022/11/15 (Tue) 12:27:02

>家族構成


>アンケート回答くださる方の大半は「実際に困った方」だとは思うのですが、
あまり困らなかった方の意見を別で拾うのもいかがでしょうか


>入院は事前にわかっていたかどうか


>売店の満足度は?


>付き添いしてた時間帯


>居住都道府県
>年代
>入院当事者の年代


>病院の種類


ログから集めまして、ピックアップしました。
ありがとうございます!

アンケートを答える側からすると、あまり回答数が多いのは…と思う反面、
アンケートを作る側からすると、
実情をくみ取れるアンケートにするにはそれなりに聞かなければならない、とジレンマを感じてます、
答えてもらえないと何の意味もなくなってしまうので。

難しいですね・・・

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 陸

2022/11/13 (Sun) 22:12:59

入院した子以外にもお子さんいらっしゃる場合、付き添いの困難度が非常に増します。
家族構成と共に在宅児への対応も聞けたらより困難さが伝わるかと思いますが、あまり設問を増やすと回答のハードル上がりますね...入院待遇とは逸れてしまいますし...難しい。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - きっくま

2022/11/13 (Sun) 11:51:40

アンケート回答くださる方の大半は「実際に困った方」だとは思うのですが、あまり困らなかった方の意見を別で拾うのもいかがでしょうか。何故困らなかったのか、から改善方法が具体的に見えてきたりするかもしれません。また回答を分離することでとても困った人の純粋で真に迫った声にできないでしょうか。
複雑になるんですが、Googleフォームで可能か分かりませんが、選択肢によって表示させる設問の分岐ができるといいのかと思いました。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - みりん

2022/11/13 (Sun) 10:14:01

入院に至った状況についても項目に入れるのはいかがでしょうか?

・入院は事前にわかっていたかどうか
(定期的な通院を経て入院になったのか)
(救急外来から即入院だったのか)

のようなイメージです。設問文がパッと思いつかないですが。


我が家の場合は、休前日の夕方に夫と娘で救急外来受診からの即入院で何も準備も出来ないままでした。
私は仕事帰りに直接病院に行ったので、まかさ入院になると思っておらず本当に着の身着のままの状態からの付き添い入院で(夫は翌日仕事だったので病院でバトンタッチしました)、
一時帰宅も出来なかったので3日間コンタクト付けっぱなし、
入浴セットも何も無いので風呂もなし……で本当にボロボロでした笑

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - まゆるり

2022/11/13 (Sun) 00:56:13

黒さん、スケジュールの目安ありがとうございます!
年内の公開目指して詰めていきましょー!

布団の中でつらつら考えててふと思いついて朝になって忘れてると嫌なので書き込みにきました←
付き添いしてた時間帯で設問分けたほうがいいですね。
日中しか付き添いしてない人、睡眠辛かった、にチェックつかないですもんね。
日中付き添いしてましたかYES/NO
付き添いしてた人は何が辛かったですか、
夜間付き添いしてましたかYES/NO
付き添いしてた人は何が辛かったですか、
みたいな形にしないと睡眠辛かった人あんまりいないじゃーん、みたいに捉えられかねないな、と思いました。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など たけまさ

2022/11/12 (Sat) 21:40:38

 掲示板ありがとうございます。

 ○困ったこと

 ○改善の為の具体的な策

 辺りを入れて、真面目に問題を解決する為の提言まで持って行きたいですね。

 実現可能かはともかく…院内学級があるなら、院内保育園を作ったら?
 その間親は休める。
 入院患者によっては食事もみんなでしたら理想的では?

 付き添いが不可避なら、親の休息を確保し、ストレス疲労の軽減をなんとかしたいです。と、考えるのです。
先生や看護師さんには本当にお世話になってます。仕事も大変だから…なるたけ上手く共生したいと願ってるってのが本音です。

 コロナがネックですね…
 
 

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - さといも

2022/11/12 (Sat) 20:46:07

先ほどは無駄にスレ立てしてしまい失礼したしました…。
子の入院の付き添い経験と、行政の施策立案に携わったこともあるので、その観点から少しはお役に立てればと思い参加させていただいている次第です。

アンケートですが、研究活用・国へ提出とのことなので、回答者の属性として
・居住都道府県
・年代
・入院当事者の年代
は最低でもあった方が良いのでは無いかと思います。

自治体により福祉的な支援の内容はかなり違いがあります。
私の子どもは県外の大学病院で入院していたのですが、その大学病院がある市では「心疾患系の入院時の付き添いに補助(お金)が出る」制度があると病棟の掲示板に貼ってありました。羨ましいなと思って見たのを覚えています。
そうした制度の有無が把握しやすくなるので、市区町村名まで確認できると良さそうですが、個人情報が増えるので難しいところでしょうか…

あとは付き添い経験がコロナ禍なのかそれ以前なのかは把握しておいた方が良いと思います。
プレイルームの閉鎖等、コロナ禍故に更に困った事案などもあると思うので、分けて整理した方が国に対しても制度の不備を詰めやすくなると考えます。

院内保育士の十分な配置が理想ですが、普通の保育士不足もある中現実的では無さそうなのが辛いですよね…
せめてシッター等の外部リソースを投入できるだけでも違うと思うのですが…

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - Millie

2022/11/12 (Sat) 19:56:00

初めまして。Millieと申します。
こういった掲示板に書き込むのが初めてのため、ご迷惑をおかけしないとよいのですが。


アンケート項目についてですが、病院の種類はどうでしょうか。
具体的にいうと、
機能区分(特定機能病院、地域医療支援病院、いずれでもない)
もしくは
開設主体(国、都道府県、市町村、大学、医療法人、社保関係、その他)
上記、正しいかわからないのですが、
これを聞くことにより、病院の区分ごとのある程度の傾向がわかるかなと思います。

私が付添いした病院は、マクドナルドハウスが併設されているような病院で、
付添い用のベッド、各部屋に親も使用できるシャワー、小児科専用のランドリー、院内に24時間営業のコンビニがあったのですが、
それでもかなり辛かったです。

また24時間看護で、親の付き添いは必須ではなかったのですが、
同部屋の一歳くらいで、親の付添い無しの子が、
親の面会時間以外は、誰にも遊んでもらえず、一日中DVDを見せられていて、
ずっと「だっこ」と泣いているのを見たので、
その後も何回か我が子が入院していますが、絶対に付添いしています。
病棟保育士もいるのですが、全く人数が足りていない感じでした。

他の方からも出ていましたが、
病棟保育士が入院児に対して多ければ、
付添いの親の負担も、付添い無しの子どものストレスも少し軽減されるように思います。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 管理者 黒

2022/11/12 (Sat) 19:55:01

まゆさん

私も色々調べてたのですが、保険適用出来るように病棟保育士を置くには、小児病棟に30平米以上のプレイルームが必要、などクソな仕様のせいだと思います。
個人的には、この病棟保育士を配備することを求めてきたいっすね

スケジュールについての目安ですが、
ちょっと頑張って年内には作成・公開、出来たらなあと考えてます。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 管理者 黒

2022/11/12 (Sat) 19:47:35

アンケートの予想ですが、
3桁は回答数を見込めると思います。
目標は4桁ですが!
(意思表明した時の反響の多さ、ツイートのインプレッションなどからの予想でしか無いのですが)


>「回答者から見てどなたの付き添いをしたか(親もしくは子どもになると思いますが)」
「入院した方から見て回答者の続柄(父親、母親、娘、息子など)」

これは必ず入れますね!


>医療者側からの声も聞きたい
これは私もすごく思います。
別にアンケートを作るのも良いかもしれません。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - まゆるり

2022/11/12 (Sat) 18:24:07

そもそも付き添い看護に対して、病院で対応が違いますよね。付き添い看護「してもいい」のか、「しなくてはならない」のか。ひと1人入院させるのに金額やら何やらの設定は法で決められているのに、付き添い看護に関してはなんで何も決まってないのかしら……。

実際に付き添い看護をした方に、
「付き添い看護を病院に求められたか否か」
も聞いてみたいです。
病院側が付き添い看護を求めるのであれば、その付き添い看護に伴う環境の整備って義務だと思うんですよねえ。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

病棟事務の仕事をしていたとき、同じ病院内でも病棟によって看護師さんたちの忙しさがなんだか全然違ったんですよね。いや、もちろんどこもみんな忙しいんですけど。
無茶苦茶ハードそうだな、と思ってた病棟にもし子供が入院してたら、看護師さんたちからしたら、そりゃもう保護者にいてほしいだろうな、と思うんですよね。ナースコール鳴っても対応できてないこととか結構あったんで。

現場の声、どんなことをアンケートしたらいいでしょうかね。

「乳幼児の入院など、保護者による付き添い看護の必要性を感じますか?」
「実際に保護者による付き添い看護は実施していますか?」
「保護者による付き添い看護の環境は整備されていると思いますか?」
とかの5段階アンケートみたいなやつですかね……。

実際にアンケートに答えてくださった方が、どういう形で医療にかかわっているのか(医師、看護師、看護助手、ソーシャルワーカー、事務)みたいなのも聞きたいですね。
保護者に対して何を求めているのかも違うかもしれないし。多分、付き添い看護してほしいー、と一番思うのは看護師さんじゃないかなーと思うんですよね。


あと、大きな病院とかだったら病棟保育士がいたりもするじゃないですか。
病棟保育士って長期療養の子に関わるパターンが多いかなあと勝手に思ってるんですけど、たとえば、付き添い看護の親の休憩のための交代要員としての病棟保育士とか、そういうシステムできないのかなあとか。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

アンケートに関することというか、付き添い看護について思うことをつらつら書いてます。読みづらくてすみません……。


あと、黒さん、目安でいいんですけど、スケジュールを決めるとよいかなと思います。
SNS上でアンケートを実施する日。みたいなの。
アンケートのたたき台をいったん作る日、とかでもいいかも。

実際にそれが守られなくても、締め切りがあると、そこに合わせてアンケートを作っていこうとする、詳細を詰めていこうとする気持ちになるので!

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 原田智恵

2022/11/12 (Sat) 17:11:33

掲示板の作成ありがとうございます!

我が子が生後2ヶ月で発熱入院する際に「付き添い看護しますか?」という選択肢は病院から提示されましたが、

・小さい子供
・保護者の視点(授乳の回数や間隔、離れる不安など)
・医療従事者の視点(人員不足等により、病院側も保護者が付き添い看護をするメリットがあるなど)

子供・保護者・現場、色んな視点からも保護者の付き添い看護にはメリットがあると考えます。

であれば、保護者が付き添い看護ができる環境(簡易的な寝床・簡易シャワー・洗濯等)の整備が必要と考えます。

資金面から難しいのであれば、それは保護者から回収することで長期的に回収が見込めると考えます。

上記の考えから、あまり見聞きしない(見聞きできない)現場(医療従事者)の意見も、回収提出もあればと感じます。

保護者だけでなく、現場の声も少なからず大事だと思うので。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - みりん

2022/11/12 (Sat) 16:23:32

アンケート、どの位の母数が集まるか全然予測が出来ませんが、最初か最後に
「回答者から見てどなたの付き添いをしたか(親もしくは子どもになると思いますが)」
「入院した方から見て回答者の続柄(父親、母親、娘、息子など)」
などの情報も集められると、属性ごとに集計できて困りごとの傾向が違うのか同じなのか…も見られるのかなと思いました。

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - 管理者・黒

2022/11/12 (Sat) 15:34:16

はー!親に限らず、広く「付き添い」者に問うのはありですね…!


それと、個人的には医療者側からの要望や意見も聞きたいです。
アンケートの案はめちゃ助かります、これが欲しかった、は良いですね、良い!

Re: アンケートに入れて欲しい設問など - まゆるり

2022/11/12 (Sat) 14:28:51

実際に体験された方に向けたアンケートなんですね。
やっぱり、困ったことは必須だなあ。

例えば、以下の中から実際に困ったことにチェックを入れてください(複数可)。
1食事 2寝床 3睡眠不足…………10その他(記述蘭)
とかにして、

1にチェックをした方で、どんな支援があったら嬉しかったですか。
1 病院での食事の提供
2 コンビニやカフェなど食事を購入できる場所
3 食事をする間離席できる時間

みたいにほしい支援もアンケートにするのもアリなのかしら。それが実際にできるかどうかは別にして。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.